プレスリリース
・2023.05.17 ヨネックス株式会社の実質再エネ化を支援
・2023.03.15 2月入札で1億3,160万kWhの非化石証書の購入を代行し、57,250tのカーボンオフセットに貢献
・2022.12.20 東京海上日動ファシリティーズ株式会社の実質再エネ化を支援
・2022.12.09 東レエンジニアリング株式会社の実質再エネ化を支援
・2022.12.07 ラサール不動産投資顧問株式会社様の実質再エネ化を支援
・2022.09.28 グループ内電源の環境価値を活用 東光電気工事株式会社様の実質再エネ化を支援
・2022.09.07 日本都市ファンド投資法人の実質再エネ化を支援
カーボンニュートラル実現の切り札!
非化石証書の活用方法をご存知ですか?

非化石証書でなにができるのかよくわからない

どうやって購入するの?

どのくらい費用がかかるのか分からない

他の環境クレジットとの違いは?

必要な購入量が分からない

電気契約も変えないといけないの?

Service
サービス概要
「非化石証書」を購入することにより、お使いの電力の実質再エネ化を実現し、カーボンニュートラルを前進させる事ができます。
専任のエネルギーコンサルタントが購入までのフェーズをサポートし、実行フェーズでは煩雑な購入手続きを代行します。

Strength
サービスの強み


安心の購入代行実績を保有
市場が解放された2021年11月より、
いち早く代行事業をスタートさせました。
大手上場企業様をはじめたくさんのご依頼を頂き、国内最多水準の購入代行実績がございます。

明瞭な年間定額制の手数料
通常、購入代行や電力会社の再エネメニューは、購入量が増えると手数料も比例して高くなる「従量課金型」です。
私たちは適正料金にこだわり、年間定額制での料金プランでご提案します。

専任のコンサルタントが伴走
エネルギーの専門家である私たちは、複雑で変化の多い再エネ制度について、最新情報を常にキャッチしています。
業界知識を持ったコンサルタントが購入までのお手続きをしっかりサポートします。
Steps
ご利用の流れ
STEP
01
現状のヒアリングとサポート内容の提案
ホールエナジーがサポートする内容
・お客様のカーボンニュートラル計画のヒアリング
・現在のフェーズ確認
・予算のヒアリング・スケジュール確認
・サポート内容提案・見積提示
STEP
02
ご契約・サービス開始
ホールエナジーがサポートする内容
・ご契約書締結
・サポート内容に応じた業務の実行
・購入量、入札条件決定
STEP
03
非化石証書の入札
ホールエナジーがサポートする内容
・トラッキングの申請
・入札と実行
・落札結果のご報告
STEP
04
非化石証書お渡し
ホールエナジーがサポートする内容
・トラッキング付き非化石証書、非化石価値証書のお渡し
・次回購入に向けたサポート
FAQ
よくある質問
非化石証書を導入するメリットは? A:「非化石証書」を購入することにより、お使いの電力の実質再エネ化を実現し、カーボンニュートラルを前進させる事ができます。
テナント入居している事務所も再エネ化できますか? A:可能です。直接電力契約をしていない場合でも購入可能です。
他の購入代行サービスとの違いは何ですか? A:多くの場合、購入量が増えると手数料も比例して高くなる「従量課金型」ですが、当社は適正料金にこだわり、年間定額制での料金プランでご提案します。
いつでも購入可能ですか? A:年に4回(8月・11月・2月・5月)購入が可能です。
契約から非化石証書の発行までどのようなスケジュールになりますか? A:事前準備に1ヶ月、実際の入札業務に2ヶ月、トータル3ヶ月程度のスケジュール感になります。
非化石証書の価格はどのように決まるのでしょうか? A:電力使用量やオフセットしたいCO2量、非化石証書の単価によって決定します。 ※弊社サービスご利用の場合は、サービス料が発生します。
トラッキングとは何ですか? A:再生可能エネルギーの発電所を特定し証明するものです。
非化石証書はどのイニシアチブに有効ですか? A:トラッキングを付けることによりRE100・GRESB・SBT・CDPなど国際的イニシアチブの基準を満たします。
非化石証書に追加性は認められますか? A:追加性は認められません。追加性のある再エネについては別途ご相談ください。